Monday, June 29, 2015

琉美インターナショナルビューティカレッジ / Ryubi International Beauty College

LEO Language Exchange Okinawaが、琉美インターナショナルビューティーカレッジで教え始めて二年目を迎えます!昨年に引き続き沖縄写真デザイン科、加えて今年からは、様々な専門的なシーンで使われる英語をエステ整体セラピスト科、美容本科、美容別科でも教え始める事になりました。
生徒たちの英語力がどのくらい伸びたか、来週行われる中間テストの結果を見るのが楽しみです。

また昨年は、呉屋良昭理事長とスタッフの皆様とも素晴らしい関係を築く事ができた一年となりました。今年も引き続き、学園の皆様とのこの素晴らしい関係をさらに発展させていきたいと考えております。

LEO Language Exchange Okinawa is now celebrating its 2nd year at Ryubi International Beauty College! In addition to the Okinawa Photo Design Course that we began teaching last year, we are also teaching English for Specific Purposes (ESP) to students in the Esthetician and Beautician courses. The students in all three courses will take their midterm exams next week and are excited to see a written account of their progress over the semester.

We are also quite pleased with the direction that our relationship with the school staff and president, Mr. Yoshiaki Goya, has taken in the last year. We have formed both personal and professional ties that will continue to prosper in the coming years.




左から:
タッカー・デイビット
呉屋 良昭
コポス・ダヴィッド


From left to right:
David Tucker
Yoshiaki Goya
David Caupos






中間テストに向けて熱心に勉強するエステ整体セラピスト科の生徒たち。



The students in the Esthetician Course at Ryubi diligently study for their midterm exam.

LEOがフランスのスポーツ番組から依頼を受けました!・LEO helped in a French documentary!

去年の10月にフランスのCanal+テレビ局によって放送された「Supersonic」というスポーツドキュメンタリーはLEO Language Exchange Okinawaがコーディネート、通訳、翻訳、字幕製作、出場する日本人のインタビューまで対応しました。
このドキュメンタリーは日本で放送されることがありませんが、Canal+のホームページで観ることができます。



トラックレース世界選手権を4回優勝したフランス人選手のフランスワ・ぺルヴィス氏が日本の競輪協会から招待を受けて小倉競輪場で3日のレースに参加している姿を撮影し、静岡県の伊豆の国にある競輪学校の練習風景の撮影など、日本の自転車界の様々な場面など、異文化を持つフランス人選手の見方など内容の濃いドキュメンタリーになっています。

是非ご覧になってください。



LEO Language Exchange Okinawa was pleased to take part in a French documentary that was broadcasted on October last year on the famous TV channel Canal Plus.
LEO was a coordinator for the shooting in Japan, and a translator for all the protagonists appearing in the show. We also made the French subtitles and conducted the Japanese people interviews.
The documentary’s title is Supersonic. However it will not be shown in Japan, one can watch it on Canal Plus website by accessing the following page.

http://www.canalplus.fr/c-sport/pid2708-c-interieur-sport.html?vid=1145922

The documentary is about François Pervis, Track Cycling 4 times World Champion and holder of two world records. We followed him for a week in Japan after he was invited by the Japan Keirin Association to take part in a 3 days race at the Keirin Velodrome in Kokura, Fukuoka Prefecture. We also visited with François the Keirin School in Izunokuni, in the prefecture of Shizuoka.
The documentary shows different aspects of the Cycling world of Japan, and the interactions between François and the Japanese racers, the difference of cultures are interesting to watch.
We hope you will enjoy it.

Saturday, January 10, 2015

シネマ組踊の第2作品の英語字幕作成 by LEO・Making Our Way into the Movie Industry



JTB沖縄がプロデュースしたシネマ組踊の第2作品が2015年の2月浦添市てだこホールにて上映されることが決定されました。

組踊(くみおどり)は、歌舞技やミュージカル、オペラ同様、歌と踊りと音楽の3つの要素からなる古典歌舞劇です。

組踊は今から約300年前の琉球王朝時代に、迎賓をもてなすため、玉城朝薫が創始したのが始まりとされています。

今回の作品、「執心鐘入」1719年に初めて上演され、とてもユーモア溢れた面白い作品です。

よりたくさんの人々がこの作品を楽しめるようにJTB沖縄とLEO Language Exchange Okinawaは英訳し、英語字幕を作成して参りました。


こちらのポストに予告編を添付しましたので、どうぞご覧になってください。

JTB Okinawa recently produced the latest "Cinema Kumi-odori" movie that is going to be shown at the Urasoe Tedako Hall in February.

Kumi-odori is an Okinawan traditional stage performance that combines dance, song, and music. It can be compared to Japanese Kabuki, which is a combination of musical and opera.

Kumi-odori was created by Chokun Tamagusuku nearly 300 years ago in the Ryukyu Kindgom Era, and it was used to entertain guests of the court.

This new movie is an adaptation of "Shusin Kaneire," a play also written by Chokun Tamagusuku and shown for the first time in 1719.

It's a very interesting play full of humor.

Trying to target a larger audience, JTB Okinawa and LEO Language Exchange Okinawa have been working together to translate the movie to English and create English subtitles that will be added for the viewing in February.

Here's a trailer of the movie. We hope you will enjoy it.






Wednesday, January 7, 2015

県内の企業を国際化へ・Globalizing Local Businesses 

宜野湾市の大山にあるOLSO鍼灸整骨院は去年から外国人の患者さんが増えるそうです。スタッフ全員、英会話力がゼロに等しいということで、私達、LEO Language Exchange Okinawaに対応するように依頼を受けました。
治療にあたる手続き、患者さんとの通訳など、いろんな面で対応しています。現在、嬉しいことに外国人の患者さんが増え続けています。
OLSO鍼灸院は鍼灸、マッサージ、電気治療などを通して事故に遭った方、ケガをされた方、体の調子が悪い方、痛みや違和感がある方、体を鍛えたい方、ダイエット目的の方を助けています。
詳細はこちらのリンクへ。

これからもお互いに協力しながら頑張って行きたいと思います。
外国人のお客さんを増やしたい、または外国人をターゲットしたい県内の企業は是非ご依頼をお待ちしております。
LEO Language Exchange Okinawaは様々なサービスを提供しています。
お問い合わせはメールでお聞きになってください。


Due to an increase in foreign patients over the last year, the president of OLSO Clinic in Oyama, Ginowan City has asked LEO Language Exchange Okinawa for professional services.
LEO Language Exchange Okinawa is now working with the clinic in a variety of ways from medical document translation to interpretation for patients.
OLSO Clinic offers many services including acupuncture, moxibustion, massage, and electrical therapy for patients who have been in an accident, suffer from bodily injury, or just desire weight loss.
For more information about OLSO and the services that they provide, please visit their facebook page here:

LEO Language Exchange Okinawa is very happy to continue to cooperate with OLSO throughout this new year.
We are willing to work with companies in Okinawa who want to increase their foreign clientele or desire a new target market and audience.

Check out our blog and facebook page for more information about the many services that we offer or feel free to contact us directly by email at leokinawan@gmail.com


Monday, September 15, 2014

学校法人 沖縄写真デザイン学校での新しい英語クラス / New English Classes at Okinawa School of Photo Design

LEO Language Exchange Okinawaは琉美インターナショナルビューティーカレッジに属する学校法人沖縄写真デザイン学校で英語の授業を教えることになりました!写真や写真デザインの分野でキャリア特有のクラスを教えるのがとても楽しいです!

LEO Language Exchange Okinawa has begun teaching English lessons at Ryubi International Beauty College's subsidiary school the Okinawa School of Photograph Design OPD. We are very excited to be teaching career specific classes in the field of photography and photograph design. 



学生は初めての英語の授業にもとても熱心で、デビッド講師とも大分仲良くなってきました。
学生が多かれ少なかれ、LEOはどんなクラスでも教えます。

The new students are very eager to learn English and are transitioning well to their new English instructor. No class is too large or small for LEO Language Exchange Okinawa.





専門分野の英語クラスは、沖縄でキャリアアップをしたいと考えている方に、いいきっかけになります。
そして、学生にとっても講師にとっても需要のある授業になります。

LEO Language Exchange Okinawaでは学生のニーズに合わせた、英語、フランス語、日本語での様々なクラスを教えています。

Career specific English lessons provide an excellent opportunity for your class to get an advantageous start on a career here in Okinawa. Not to mention, they are also a lot of fun for the students and the instructor.

Whether you are looking for basic, advanced, or career specific English lessons in Japanese, English, or French, please feel free to contact LEO Language Exchange Okinawa for all of your language acquisition needs.





お客様の言語習得を徹底的にサポートします。お問い合わせは leokinawan@gmail.com

Take the time to contact us today to discuss your future foreign language acquisition.

leokinawan@gmail.com

https://www.facebook.com/leookinawa

Tuesday, August 26, 2014

国際的なホームパーティー / Uniting the International Community

LEO Language Exchange Okinawaのコポス・ダヴィッドとタッカー・デビッドは先日沖縄の医師の国際的なホームパーティーに誘われました。この医師の先生はもちろんLEOでフランス語を習っています!

LEO Language Exchange Okinawa founders David Caupos and David Tucker were recently invited to an international party at the private residence of a local doctor who is of course a French student at LEO!


日本、ウクライナ、フランス、ウガンダ、ケニヤとアメリカなど世界中から、事業家や医者が集まったパーティーでした。

We met with entrepreneurs, business owners, and doctors from around the world including Japan, Ukraine, France, Uganda, Kenya, and America.  



パーティーに出された豪華な料理は和食、フランス料理、ベルギー料理とアメリカ料理のミックスでした。
The superb cuisine was a combination of traditional dishes from Japan, France, Belgium, and America. 



フランス語・日本語教師のコポス・ダビッドをはじめ、沖縄の伝統的な楽器である三線を上手に披露してくれた方もいました。

Many individuals displayed their skills on the traditional Okinawan musical instrument, the sanshin, including our French and Japanese instructor, David Caupos.



英語教師のタッカー・デビッドはパーティーのゲストと話し、沖縄、伝統的な教育法Vs新しく進化していく教育法、ゲストの皆さんが沖縄に滞在している理由など、様々なテーマで会話が盛り上がっていました。

Our English instructor, David Tucker, engaged in a long conversation with many guests that covered topics including Okinawa, traditional vs. nontraditional teaching methods, our goals for our company, and the journeys that had brought the party guests together. 



三線、フルート、サクソフォン、ピアノ、チェロのミニコンサートもありました。
ホストである嘉数夫妻は二人で素晴らしいフルートの演奏をしてくれました。

We listened to an array of musical instruments including the sanshin, flute, saxophone, and piano.
Our gracious hosts even delighted the audience with an enchanting flute melody. 



沖縄のコミュニティーにおける国際交流に貢献したパーティーでした。LEOにとって、そしてパーティーに参加したゲストの皆さんにとっても充実感のある時間でした。

The night was a complete success not only for LEO Language Exchange Okinawa, but also for international relations in the Okinawa community and the betterment of all patrons involved in the bash.

Thursday, August 21, 2014

グループレッスン割引実施中!Group Lessons are Underway!


グループレッスン割引実施中!

LEO Language Exchange Okinawaのレッスンをグループ(2人から)で受けると授業料が安くなります!
学生の皆さんに是非オススメです!
日本語・フランス語・英語、すべての外国語でのグループレッスンが可能!
基本的な会話、ビジネス用語、職業における特有の専門用語、学術上の専門語など、お客様のニーズに合わせる授業内容を構成いたします!
グループレッスンについて更に知りたい方、疑問、質問等ございましたら

LEOのメールに(leokinawan@gmail.com)、

またはFacebook(https://www.facebook.com/leookinawa)ご連絡ください。

We have group lessons available at LEO Language Exchange Okinawa that can mean big savings for students. We offer our group lessons for Japanese, French, and English. Whether you are interested in Basic Conversation, Business Lingo, Career Specific Language, or Study Related Language, we are here to help you. Please contact us for more details on our Group Lessons Plan.

leokinawan@gmail.com

https://www.facebook.com/leookinawa